おまかせください 令和2年分所得税の確定申告
2月2日(火)、国税庁から、緊急事態宣言の期間が令和2年分所得税の確定申告期間と重なることを受け、
所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限を全国一律で4月15日(木)まで延長することが発表されました。
延長後の申告・納付期限をご案内します。
1.申告期限・納付期限
<当初> <延長後>
申告所得税 令和3年3月15日(月) → 令和3年4月15日(木)
個人事業者の消費税 令和3年3月31日(水) → 令和3年4月15日(木)
贈与税 令和3年3月15日(月) → 令和3年4月15日(木)
2.振替納税に係る振替日
<当初> <延長後>
申告所得税 令和3年4月19日(月) → 令和3年5月31日(月)
個人事業者の消費税 令和3年4月23日(金) → 令和3年5月24日(月)
いよいよ確定申告のシーズンに本格的に突入しました。が、上述のように、いまだにコロナの勢いは止まりそうにもありません。
さて、「確定申告」ですが、申告の必要な方は、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/teishutsu.htm
となります。
直接「確定申告会場」へいらっしゃる方は、下記リンク先を参考になさってください(入場整理券が必要となるようです)。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/nyujo.htm
ただ、
☆ いつも相談会場に行っていたが、この「ご時世」ということもあり、今年は足を運ぶこと自体をしたくない
☆ 例年、資料が不足する等で何度も会場に行っているが、今年はそれはしたくない
☆ 商売をしているが、毎年この時期に申告書を作成するストレスから解放されたい
☆ 青色申告特別控除額が変更され、従来通りの控除(額)を受けるには電子申告をしないといけないと聞いているが、
このままだとおそらく自分で電子申告はできないので10万円控除が減ってしまう
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/0019009-126.pdf
上記リンク内には「税務署のパソコンでは、青色申告決算書等のデータを e-Tax で送信することはできないため、65万円控除を受けられません」とあります。
☆ 昨年までは頑張って自分で不動産(家賃)の申告をしていたが、そろそろ自分で仕上げる自信がなくなってきた
☆ 去年、土地・建物を売ったが、どう申告したらいいかわからない
そういえば当てはまるな、という方はいらっしゃいませんか?
是非、これを機会に、私共にお任せください
随時、ご相談を承っておりますが、できればお早目にご連絡いただけると助かります。
まずは、「お電話」か 「お問合せ」から
事務所名 | 税理士法人 ゆいやまグループ 本社 |
---|---|
担当税理士 | 草光 康則 |
所在地 | 〒731-5127 広島市佐伯区五日市5丁目9番16号 |
電話番号 | 082-923-1111 |
FAX番号 | 082-923-1124 |
駐車場 | 事務所前に3台分あります |
業務内容 | 法人税・所得税の申告、相談等 |
お気軽にお問い合わせください
【 アクセス 】
JR/広電五日市駅から徒歩約16分
広電佐伯区役所前駅から徒歩約12分
お電話はこちら 082-923-1111
事務所名 | 税理士法人 ゆいやまグループ 楢﨑事務所(広島相続相談室) |
---|---|
担当税理士 | 楢﨑 誠 |
所在地 | 〒731-5127 広島市佐伯区五日市5丁目10番10号 |
電話番号 | 082-923-0101 |
FAX番号 | 082-923-5188 |
駐車場 | 事務所前に3台分あります |
業務内容 | 相続税・贈与税・譲渡所得税の申告と相談等 |
事務所名 | 税理士法人 ゆいやまグループ 山本事務所 |
---|---|
担当税理士 | 山本 一郎 |
所在地 | 〒730-0822 広島市中区吉島東1丁目24-9-913 |
電話番号 | 082-241-8556 |
FAX番号 | 082-241-8556 |
駐車場 | 上記へお電話ください |
業務内容 | 法人税・所得税の申告、相談等 |
3月20日(春分の日)、3月27日を除き
2~3月の土曜日は営業しております
※広島県のコロナ集中対策等の状況次第で変更する場合もございます。
(4~12月の土曜日はお休みさせていただいています)
検温器設置しました!
税理士事務所はこれから確定申告シーズンに突入です。皆さんと接触する機会も増えますので、お客様に安心してご来所いただけるようスタッフ一丸となり、がんばっています ☆事務所入り口に、検温器、アルコール消毒液を設置し、来所された方へ検温、マスク着用、手指消毒のご協力をお願いしています ☆出勤時、スタッフ全員の検温、記録をおこなっています ☆お客様へのお茶の提供はペットボトルに変更しています ☆オフィス内に空気清浄機を4台設置し、十分に換気が出来るよう、定期的に換気を行っています ☆面談室のレイアウトを変更し、少しでも距離が取れるよう机の配置を変えました。使用後は換気・テーブル等の消毒を行っています ☆スタッフのデスクの間にはアクリル板を設置しています ☆手洗い所でのタオル使用を止めペーパータオルを使用するようにしました ☆面談室に対面用アクリルスクリーンを設置しました。
〇財務会計
個人事業者から法人までさまざまな業種・規模に対応いたします。日々の記帳指導から、月次・年次決算、試算表及び各種分析表の作成などすべてお任せください。
〇税務相談
税務は難しいとお思いではありませんか?私共がわかりやすくご説明いたします。
所得税・法人税・消費税及び相続税・贈与税などのご相談及び、申告書の作成・税務代理についてもお気軽にご相談ください。
〇その他
法人設立、資金調達などのご相談やコンピュータを活用した会計処理の指導もいたします。
JDL等、各種会計ソフトのサポートを行なっております。会計ソフト導入についても、ご相談ください。リモートで顧問先とつないで直接画面を見ながら指導できるソフトも導入可能です。
2020.09.30 2020.11.26 2021.02.01 | ホームページを公開しました。 面談室に対面用アクリルスクリーンを設置しました。 入り口に検温器を設置しました。 |